特定の日時のオブジェクトを取得するには、NSCalendarクラスを使用します。以下にサンプルを作成しました。
サンプルダウンロード
ソースコード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
| - (void)main
{
//現在のカレンダーを取得する
NSCalendar *calendar = [NSCalendar currentCalendar];
if (![[calendar calendarIdentifier] isEqualToString:NSGregorianCalendar]) {
//グレゴリオ暦以外のカレンダーが使用されている
calendar = [[NSCalendar alloc] initWithCalendarIdentifier:NSGregorianCalendar];
}
//取得する日時の情報を格納したインスタンスを生成する
NSDateComponents *components = [[NSDateComponents alloc] init];
[components setYear:2013];
[components setMonth:4];
[components setDay:14];
[components setHour:9];
[components setMinute:0];
[components setSecond:55];
//日時のオブジェクトを取得する
NSDate *date = [calendar dateFromComponents:components];
NSLog(@"%@", date);
}
|
出力結果
2013-04-14 00:00:55 +0000
お薦めの参考書
詳細! Swift 2 iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 2 + Xcode 7対応
Swiftをこれから学ぶ方に向けて、図解入りで丁寧に解説されています。基本に重点を置き解説されていますので、応用の段階に入った時もスムーズに実装できます。サンプルコードも多数収録されており、大変充実した内容となっています。